どうも、Leoです。
一人暮らしをしている学生や社会人にとって、自炊をするのは意外と面倒ですよね。
いざ自炊を始めようと思ってもなかなか一人暮らしだと、自炊をする手間を意識して萎えてしまうこともあるかと思います。その理由としては、例えば以下の3つの面倒です。
- 調理器具を揃えたり、食材の買い出しが面倒
- 料理、あとします(皿洗い)が面倒
- 賞味期限、消費期限の間に材料を食べきるのが面倒
かといって、自炊をしないとなっても、それもそれで問題があります。
- 普段の食事では、栄養バランスが偏りやすくなる
- 食費が高くなりやすい
- 料理のスキルが身につかない
「食費を抑えて、お金に余裕がほしい‥」、「健康を意識するなら自炊のほうがいい‥?」など、一人暮らしの大学生や社会人にとって、自炊の重要さは理解しているものの、いざ実行するとなると大変です。
というわけで今回は、食費をできる限り抑えつつも、栄養バランスの整った健康的な食事を提供してくれる、「宅配食サービス」、「宅配弁当サービス」について紹介していきます。
まごころケア食
まず1つ目のサービスは、 株式会社シルバーライフの提供する「まごころケア食」です。
このサービスの良いポイントは、1食あたりの値段が安いため、気軽に健康的な食事が取れるようになるというサービスです。
おかずの量が十分に用意されているので、白米を事前に炊いておくようにすれば、たくさん食べたいという男性にとっても十分に満足できる食事ができると思います。
まごころケア食の特徴
運営会社 | 株式会社シルバーライフ |
料金 | 1食あたり451円~ |
セット料金 | 7食セット3,980円 |
送料 | 送料無料 |
その他 | まごころ定期便の利用で、セット料金が割引! |
評価 | ★★★★★ |
選べるプラン
まごころケア食の定期便では、以下の5つの食事プランの中から選ぶことができます。
- 健康バランス :1食300kacl以下に抑えた献立で、忙しくても健康を気にする方におすすめ
- カロリー調整食:1食あたり240kcalの献立で、カロリー制限にもおすすめ
- 糖質制限食 :糖質摂取は抑えたいけど、食事の食べごたえがほしい方におすすめ
- 塩分制限食 :塩分は控えめだけど、満足感ある食事がしたい方におすすめ
- たんぱく調整食:タンパク質や塩分量を抑えたい方におすすめ
気になった方は、一度チェックしてみましょう!
ウェルネスダイニング
「ウェルネスダイニング」は、日頃の栄養バランスに気を使いたいという方にはもちろん、一人暮らしの大学生や社会人から、男女問わずに高い人気を誇るサービスです。
家庭的な味を楽しめるのも魅力で、学食や社食など、外食以外で家庭の味に親しみたいという方にも、特におすすめです。野菜、肉、魚などのバランスが整ったメニューになっています。
ウェルネスダイニングの特徴
運営会社 | ウェルネスダイニング株式会社 |
料金 | 1食あたり663円~ |
セット料金 | 7食セット4,644円~ |
送料 | 初回送料無料、定期便の場合、2回目以降350円 |
その他 | お弁当タイプ、料理キットタイプから選択可能! |
評価 | ★★★★★ |
お弁当タイプ(気配り宅配食)
調理済みのおかずが冷凍でまとめて届きます。1食あたり、主食1品+副菜3品となっていて、食べたいときにレンジでチンして出来上がりです。
宅配食のコースは以下のとおりです。
- カロリー制限気配り宅配食
- 塩分制限気配り宅配食
- たんぱく&塩分調整気配り宅配食
- 糖質制限気配り宅配食
- 健康応援気配り宅配食
- (厳選)栄養バランス気配り宅配食
料理キットタイプ
ほとんど下ごしらえを終えた食材が冷凍でまとめて届き、1食あたり、主菜1品+副菜1品です。料理が苦手な方でも、短い時間で簡単につくることができます。
料理キットタイプのコースは以下のとおりです。
- カロリー&糖質制限料理キット
- 塩分制限食料理キット
- たんぱく&塩分調整料理キット
- 栄養バランス料理キット
気になった方は、是非こちらから覗いてみてください!
他のおすすめ記事
自炊が苦手だという方、時間の余裕もないという方のサービスについてご紹介してきましたが、自炊することにも、もちろん長期的なメリットが結構あります。
自炊にも少しチャレンジしてみたい、もっと賢く、効率的に買い物、料理がしたいという方は、ぜひ以下の記事も読んできてください。

